人生「あがり」目標金額

 学歴によっても差があるみたいだけど生涯年収は1.8~2.5億らしい。

 ということはその金額を貯めてしまえば人生あがり。


 現在の収入が少ないから不利という見方もあれば逆にそれが利点になる場合もある。なぜなら少ないお金で生活する習慣が身に付いている可能性が高いからだ。ある意味それを早い段階で身に付けていた方がかえって有利。人間欲深いからより多くのお金を遣うのにはすぐに慣れるけど、節制するのはよっぽど自制しなきゃならないからだ。

 それが分かっていればもし今貧しい状態にあるのを天からの贈り物と捉えるか自分の現状を嘆くかどちらをとるべきなのかが分かる。

 年収300万のひとなら300万の不労所得があればいいけど、不労所得を多くしてもそれに合わせて消費してしまったらアガレない。

 週末貯金なンて傍から見ればほンとにくだらないと思える習慣だけど、やった場合とやらなかった場合にはどれだけ差が出るだろう。これも検証しなくちゃ。


 でもお金持ちを目指すなら貯金だけじゃダメ。貯金は稼いだお金以上に節約することは不可能だから。だから僕の貯金の目的は投資資金のためのまとまったお金づくりという位置づけだ。節約分を貯金に回してまとまったお金で投資―僕の場合には株式投資だけど―して配当を得たり、売り買いの差額(=キャピタル・ゲイン)を得て更に利益をもたらしそうな銘柄に投資する。最初は少額だけどやってる内に雪だるま式に少しずつ増えていく。

 他のひとのブログを見てもはじめは少額だけど数年、10年位でびっくりする位まで増やしている。その過程で試行錯誤してみんな投資スタイルを確立させているけど同じやり方で自分がうまくいくかは分からない。とにかく実践でマネしてみてうまくいかない部分をカスタムするのがいいと思う。

株で挑戦!億り人

株式投資で億を目指します。 サラリーマンとの兼業なので現物、指値オンリーの注文スタイルとなります。 本格的に中長期投資で自分の投資スタイルができてきたのが2012年頃から。 まだまだ弱小、でも確実に実績は伸びているかな。 目標は6億貯めて早期リタイアしたい! toto BIGと株、どっちで早く6億円手に入れられるか?! ※記事は個人的な私的意見です。情報の真偽はご自身でご確認ください。

0コメント

  • 1000 / 1000