上場廃止が一番怖い。
なんたって株が紙きれになっちゃうからね。これだけは何としても避けたいところ。
株は上がる、変わらず、下がるの実質3通りしかないンだから勝率は理論的に50%、ならば如何にここから勝率を上げるかってトコだけど、これはもうほンと「価格でなく価値で買うかどうか決める」だけでも随分勝率は上がる。
損してた頃はニュースで取り上げられた銘柄や連想銘柄を売ったり買ったりしていて、今思えばバカだったなぁ~と。典型的な「パーティーに遅れて参加したヤツ」になっていた。
おいしい料理や飲み物はほとんど無くなって参加費の元もとれない・・・そンな感じ。
東証1部は上場基準が厳しい。新興市場は大当たりもあるけど、上手く調達した資金を活かせる経営者でないと配当は出ない、増資を頻繁にするなど「アレレ、話が違うヨ・・・」ってことになりかねない。
いい時も悪い時も乗り越えた経験を持つ企業の方が安心できる。経営者個人の資質でなく、チームとして機能しているかを重視したい。
時代の潮流に乗って一気に噴き上げてもそれが継続できるかどうかは誰にも分らないからね。
そこを見切れるのであれば新興市場狙いで一気に億り人の仲間入りをするのもアリだと思うけど、僕にはそのリスクはキツいかな。
売上、営業利益、経常利益、配当全て右肩上がりでしかも割安で放置されている銘柄を探すのは現在の状況では難しい。なので今は少しずつ利確している。
0コメント