[東]3048(株)ビックカメラ 7円 ✖ 100株 = 700円
投資開始 2013年4月~ 平均購入単価 419円
投資し始めた当初はAmazonの急速な成長で実店舗を持たないことで販売単価を大きく抑えられることからビックカメラ<3048>やヤマダ電機<9831>などは株価が低迷、
ビックカメラなどの店舗で品物を見てAmazonで買うみたいなことを言われていた。
量販店業界の再編も加速して2012年5月12日にはコジマ<7513>がビックカメラの資本傘下に組み入れられたりして先行きが不透明だった時代でもある。
ま、当時は資金もほとんどなく、記憶が確かならばソニー<6758>やみずほ<8411>に全力投資をしていて最低単元株しか買えなかった―というよりは怖くてそれしか買えなかったという方が正しいかもしれない。
しかもそれほど大きな利益を得る前に売却していた時期でもある。
バリュー投資に転向して実験しながらおっかなびっくり買っていた頃なのでマイルールもきちんとできていなかったし、バリュー投資でありながらも分散投資を心がけていた時代でもある。今なら「これだ!」という銘柄を3銘柄ほどに絞って全力買いしていただろうが、当時は自分の成長過程だったンだな・・・
100万円投資していれば今300万以上になっていたってことだし、1000万なら3000万でしょ。残念だった。
でもま、そンなことを繰り返しながら自己成長していくのだから仕方が無い。
だからこそブログとかで記録をつけておくのって大事だな、って思う。
0コメント