2018/1/25 前日比(含益込み)-131,705円

日経平均株価 23,669.49

前日比 -271.29(-1.13%)

    エッジが途中でフリーズしてブログ記事が書き直しにOrz

 8割くらい書いていたのにショックです。


 さて、テレビで春闘の話題が出ていました。

 街頭インタビューで賃金を月間3~5万円上げて欲しい、という意見出ていました。

 株式投資をやっていると経営者側の目線で物を考えるようになるのでこの実現は中々

難しいということが分かるようになります。


 経営者側からすると給与はコストですから―モノ・サービスを生み出す労働力は資産

ではあるものの―上がるとしても一番最後になることが分かります。


 「株高」なンて言われていますが一般人にはそンなものは自分の生活水準を押し上げてくれることはないワケです。

 サラリーマンをはじめとした労働者が賃金を上げようとするならば、人間関係を構築したり、資格をとったり、成績

を上げたりしなければならず、それにはお金がかかったり、大切な恋人や家族との時間を犠牲にして時間を捻出して実現させることが必要となったりします。

 そしてその結果報われればいいのですが、そうすることで必ず自分の満足いく結果を手に入れられるという保証はありません。

 しかし株式投資ならば継続的に配当を出している企業の銘柄を購入すれば購入後も定期的に配当というインカム・ゲイン

を継続的に得られる確率は高く、また予測も可能です。なので僕にとって収入を上げる手段としては余力でインカム・ゲイン、キャピタル・ゲインを獲得できそうな銘柄を探し出して投資する、というコントロール可能な選択をするかなw


さて、2日連続の大幅な下落の直撃を避けることができず、


[東]6758ソニー(株)

➡終値 5,249 前日比-193(-3.55%)

[東]9684(株)スクウェア・エニックス・ホールディングス

 ➡終値 5,250 前日比-100(-1.87%)

[東]8411(株)みずほフィナンシャルグループ

 ➡終値 211.5 前日比-2.8(-1.31%)

[東]7270(株)SUBARU

 ➡終値 3,681 前日比-56(-1.50%)

などで前日に引き続き大きくマイナスとなってしまいました。


大きく株価が下がったので次の2銘柄を購入しました

[東]3248(株)アールエイジ・・・追加購入。

 ➡終値 814 前日比-2(-0.25%)

  昨年から実験的にマザーズ市場の同銘柄を購入してみています。

  不動産投資をするにはまだ資金力と知識が不足しているため株式を通じて間接的に投資してみているところです。

  リスキーではありますが当たれば大きな利益になりそうですが小型株なので鳴かず飛ばずで塩漬け、という可能性も否めません。


[東]8013(株)ナイガイ

 ➡終値 623 前日比-7(-1.11%)

  短期保有目的として購入。権利付最終確定日;1/26(金)なので1/29~薄利で売却するつもりです。

                                    <株!億>

株で挑戦!億り人

株式投資で億を目指します。 サラリーマンとの兼業なので現物、指値オンリーの注文スタイルとなります。 本格的に中長期投資で自分の投資スタイルができてきたのが2012年頃から。 まだまだ弱小、でも確実に実績は伸びているかな。 目標は6億貯めて早期リタイアしたい! toto BIGと株、どっちで早く6億円手に入れられるか?! ※記事は個人的な私的意見です。情報の真偽はご自身でご確認ください。

0コメント

  • 1000 / 1000